## 前提 - 用途 - 画面端からの脱出 - 起き攻めの表裏択 - 発動ケース - 通常技キャンセル - 生 ## 画面端からの脱出 ブランカ側が被画面端状態を脱するために使用するケース。 ここではキャミィとの距離は3強目盛り程度離れていると仮定する。 ![[Pasted image 20250416034406.png]] ### めくりを読んだ場合の対応 めくりを読んだ場合、以下の対応ができる。 ここでは飛んだのを見てからできる対応のみを記載し、発生を見て対処の場合は別章でまとめる。 - 昇竜 - ダメージ:960 - 入れ替わり阻止:× - 起き攻め:○(ラッシュで可) - 通常技 - ダメージ: - 引き中P:600~ - 立ち中P:720~ - 立ち弱P:360~ - 入れ替わり阻止:○(追撃で選択可能) - 起き攻め:○(追撃で選択可能) - ODアロー対空 - ダメージ: - ワンボタン:768 - SA1〆:2768 - 強昇竜〆:1568 - コマンド:960 - SA1〆:2960 - 強昇竜〆:1760 - 入れ替わり阻止:○ - 起き攻め:○(追撃で選択可能) - SA1 - ダメージ: - ワンボタン:1600(6段ヒットで1520) - コマンド:2000(6段ヒットで1900) - 入れ替わり阻止:× - 起き攻め:× - SA3` - ダメージ: - ワンボタン:3200 - コマンド:4000 - 入れ替わり阻止:× - 起き攻め:△(ラッシュで打撃埋めのみ可) 考察は以下。 - Dゲージ、SAゲージを吐くことで通常技、ODアローはダメージに加えて端攻めの継続というリターンが得られる - 相手の残り体力によっては無敵の付いた昇竜、SA1、SA3をワンボタンで出すのが安定になりそう これらを踏まえて、以下の3ステップに分け攻略を進める。 1. リターンを選択可能な通常技で状況に関わらず対応し手癖化を行う 2. 無敵付きの技で事故なくリーサルを取りにいく 3. 通常技対空が機能しないパターンへの解答を整理する