## 状況調査 - 百鬼襲 - 主に強で入れ替えを狙う - 弱や垂直で強への空対空を釣ってくる - 強 - 近め(大目盛り1~2) - ✗ 飛んだ確認の前ジャンプ対空が空かし入れ替え - △ 飛んだ確認の垂直ジャンプ対空が空かされるかどうかシビア - ○ 飛んだ確認のバックジャンプ対空で表落ち - 中間(大目盛り2~3) - ○ 飛んだ確認の前ジャンプ対空で表落ち - ○ 飛んだ確認の垂直ジャンプ対空で表落ち - ○ 百鬼確認のバックジャンプ対空で表落ち - 遠め(大目盛り3~4) - ○ 百鬼確認の前ジャンプ対空で表落ち - ○ 百鬼確認の垂直ジャンプ対空で表落ち - ○ 百鬼確認のバックジャンプ対空で表落ち - 弱 - 近め(大目盛り1~2) - ○ 百鬼確認の前ジャンプ対空で表落ち - ○ 百鬼確認の垂直ジャンプ対空で表落ち - △ バックジャンプ対空は空かされる(表キープ&確定なし?) - 中間(大目盛り2~3) - △ 百鬼確認で前ジャンプ中P対空で対処可能(※~2.5 - ✗ 垂直ジャンプ対空は空かされる(表キープ&確定あり) - ✗ バックジャンプ対空は空かされる(表キープ&確定あり) - 遠め(大目盛り3~4)では百鬼確認で昇竜、アローで対処可能 - ✗ 前ジャンプ対空は空かされる(表キープ&確定あり) - ✗ 垂直ジャンプ対空は空かされる(表キープ&確定あり) - ✗ バックジャンプ対空は空かされる(表キープ&確定あり) - 遠めで百鬼確認し引き中P対空 - 強なら対空可能で、弱なら空振りで硬直に下段派生が確定する場合あり - 強を落とした場合、`J中P→微遅らせODスト→スパイク or SA1,3`が入る - 強の遅らせ斬空派生でパニカンを取られる場合あり - 前ジャンプ→空刃、前ジャンプ→斬空 - 近めの振り向き昇竜を空かして強攻撃始動で確定を取ることが目的 - 斬空の場合は弾に被弾し安く済む場合もある - 飛び確認の前、垂直、バックジャンプ対空で表落ちできる ## 方針 - 密着 - 飛んだ確認でバックジャンプ弱K対空をする - めくりによって入れ替えの場合でも空からないように - 近め - 飛んだ確認でバックジャンプ対空をする - 中間 - 飛んだ確認で前ジャンプ対空をする - 遠め - 百鬼確認で引き中P対空をする - 遅らせ斬空を混ぜてきた場合 - 中間の距離を維持するように意識する - 前ジャンプ対空をする - これに対し弱派生 or 垂直で読み合ってきた場合はアロー対空で読み合う(SAは暗転後に派生を出しかわされる可能性があるため注意)