## JPの打ち返し候補(通常技スペック) | 技 | 発生 | キャンセル | 備考 | | --- | --- | ----- | --------- | | 中P | 12F | 不可 | | | 中K | 8F | 可 | | | 大P | 12F | 可 | | | 大K | 12F | 不可 | 確認可能なTCあり | ## 距離別:各技への打ち勝ち選択肢一覧 > 距離は雰囲気で遠中近表現 > 勝つ選択肢を羅列 | 相手技 | 距離 | 勝てる選択肢 | |--------|------|------------------------------------------| | 中P | 遠 | 前大K、中P(相打ち)、弱~ODストライク | | 中P | 中 | 中P、弱~ODストライク | | 中P | 近 | 小P、中P、弱~ODストライク | | 中K | 遠 | 前大K、中~ODストライク | | 中K | 中 | 前大K、小P | | 中K | 近 | 小P | | 大P | 遠 | 前大P、中P(相打ち)、中~ODストライク | | 大P | 中 | 前大P、中P(相打ち)、中~ODストライク | | 大P | 近 | 中~ODストライク | | 大K | 遠 | 前大K、中P | | 大K | 中 | 前大K、中P、小P | | 大K | 近 | 中P、小P | ## 考察 遠めではすべての技に前大Kで勝て、中間でも中P以外の技に勝てる。 中Pはキャンセル不可なので潰された際のリスクも低い。 遠目だと相手が様子見した場合前大Kがすかってしまうので、中間距離で前大Kパニカンを狙う意識。 強P、中Pにストライクが距離関係なく勝つので技振りの偏りは見ておきたいし、前大Kのリスクを考えると中ストライクから読み合いを始めるのが良さそう。